【FXは稼げません】

  • URLをコピーしました!

お疲れさまです。

昨年は毎週トレードポイントを振り返っていたのですが、少し考え直しました😏

というのも私のコミュニティ生何人かに私の今までの記事についてアンケートを取りました。

以下結果です。

・毎週同じようなエントリー振り返りでつまらない
・単調
・全トレード振り返っているから、内容が浅い
・そもそもやる気が出ない、、、

等々ひどい言われ様ですww

というか私もこれについては重々理解していましたし。
というかもともと自己満で始めたものだからしょうがないし、一度始めたらやめられなくなって1年以上も毎週毎週記録がわりに記事を書いてたんですよ😭

なんだかんだ毎週記事書くの継続してきたのすごくね??

で、何が問題点か聞いてみた所

・そもそもテクニカル分析以前の前に皆FXのモチベーションが保てなくなって退場しているのではないか。
→テクニカル分析以前のマインドの問題

・毎回広く浅くの振り返りが良くない
→毎回伝えたいセンターピンを一つに絞る

以上のフィードバックをいただきました!

なので一旦の今後の方針としては

テクニカル分析も必要不可欠で今後も何か参考になる事を提供できればとは思っていますし、共有できることがあればしていく予定ですが

テーマを絞って記事にしたり、少しマインド面的なことも発信していこうかなと思っています。

以上が報告です!


ここからが今週の記事です。

この間DMで

「フォレックステスターで60年分練習したのに勝てるようになりません。FXは本当に勝てるようになるのでしょうか?」というDMが来ました。

FXで億り人になる。

誰もが一度は夢見る、輝かしい未来。

私も妄想に妄想を重ね、レクサスに乗ろうか、外車に乗ろうか、ロレックスを買おうか、お金持ちになったら何をしようか、勝てるようになっていないのにも関わらず、ずっとそんなことで頭を一杯にしていました。

バイト中もずっとそんなことを考えてましたww

しかし、その道のりは当たり前ですが、平坦ではありませんでした。

本音でいうとほとんどの人はFXで勝ち続けることはできないのではないかと思っています。

甘い言葉で「簡単に稼げる」と謳う情報商材もたくさんありますがFXで成功を掴むには、想像を絶する努力が必要だからです。

ではどのくらいの努力量が必要なのか見ていきましょう。

以下努力量の参考に。

例えば100億円トレーダーさんは

画像

100億円トレーダーさんのブログ記事引用

こちらの記事でも書かれていますが、
2年半の下積み+1日平均12時間X4か月なので単純計算でも
2年半の下積み+1440時間なので、2年半の下積み時代具体的にどのくらいFXに時間を掛けたかは分かりませんが、

少なく見積もっても最低3000時間くらいでしょうか。

しかもここで注意すべきは100億さんは自分の事を平凡みたく仰っていますが、元デロイトに勤務されていた経歴があるそうです。

デロイトというとBIG4の一角で会社員としてのステータス、年収もトップクラスではないでしょうか。

しかもそこで勤務しながらアフィリエイトでも稼いでいたとの事なので、少なく平均よりもかなりIQが高いと思われます。

そうなんです。

外コンレベルのIQがあって3000時間なんです。

仮に3000時間学習すれば必ず勝てるとしても、1日平均3時間学習できるとしても丸々3年かかります。

おそらくほとんどの方が3年間も毎日3時間学習することは無理なのではないでしょうか。


では、次に私(浪人したのにも関わらず、志望校に落ちた程度の脳みそ)の例を見てみましょう。

以前も記事で書いた通り、最初の半年は毎日スタバにこもって平均10時間はFXの学習をしていました。

朝は開店と同時に一番乗りで席を確保し、夜は閉店までチャートと睨めっこ。

まるでスタバが私のトレーディングルームと化したかのようでした。

休日も返上、友人との時間も犠牲にして、FXの検証に没頭しました。

時には、寝る間も惜しんで、膨大な量の情報を分析し、自分自身のトレードを構築していきました。

1年の内300回はスタバに行っていたと思います。しかも平均5時間以上居座るクソ迷惑客ww

調べてみると2024年も200回以上スタバに行ってましたww勝てるようになってもFX以外の事業もしているので、多分勉強を苦に思わない性格なんですよね。

私は賢人さんの教材等色々揃っていたかつ、無駄な寄り道をしなかったので、個人的には意外と早く月利プラスは安定しましたが。それでも結構時間を投下したと思います。

しかも、頭は悪いですが、下手しても浪人明けの大学生です。
集中力は今よりも若さの分だけありました。

しかもしかもFXをやる前に資格を取りまくって集中力はかなり鍛えられていたと思います。

具体的にはITパスポート/情報セキュリティマネジメント資格/応用情報書理試験/簿記3.2級(1級は無理でした笑)を全部1週間~1か月程度で取ってました。

「なぜそこまでFX?」とみんなに問われていましたが。今思うと大学受験の失敗がとんでもないくらいのコンプレックスだったんです。

後シンプルに皿洗いしたくなかったとかバイトしたくなかったとかそんな理由です。

その意味では若い方やお金に不自由されている方は良い意味で恵まれていると思います。

その不自由さや不便さをエネルギーに「絶対に勝てるようになる」という執念に変換できるからです。

逆にもうすでにお金に不便していない方は注意が必要です。だってFXなんてしなくてもお金あるからどこにモチベーションを持っていけば良いのか?

これ以上お金を稼いでなんになるのか?

100億円トレーダーさんに限らず億トレーダーたちも、血のにじむような努力を続けてきたはずです。

彼らは毎日平均10時間以上、FXの学習に時間を費やし、自分自身のトレードスキルを磨いてきました。

成功者たちの影には、必ず、人知れぬ努力と、数えきれないほどの失敗があるということを忘れてはいけないですよね。

話を最初の質問した方へ戻しますね。
「フォレックステスターで60年分練習したのに勝てるようになりません。FXは本当に勝てるようになるのでしょうか?」

正直そんなの知りません笑

この方の努力の質も努力量も地頭も分からないので、もしかしたら1年後は退場しているかもしれないです。

私も色々手を出し始めているので最近は知識欲が半端なく、学習することが楽しいです。やはり人間が最後に辿り着く欲望は好奇心や知識欲とかなのかもしれませんね。

ここまで来ると努力が努力ではなくなると思います


今回は以上です。ありがとうございました🙇

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次