【今週のトレード結果/振り返り】(2024.6.24~6.28)

  • URLをコピーしました!

こんにちは。

今週で今年も半分終わりますが

一年単位で自分のトレードをし続けることは至難の業だと思います。

賢人さんが「舐めるな」と仰っていましたが、その意味を本当に理解してからが本当の勝負だと思います。

私も残り半年「一回たりとも」ルール外のトレードをしないように、引き続き頑張っていきたいと思います💪

今週は

USDJPY2回
EURUSD1回
GBPUSD1回
BTCUSD2回
ETHUSD1回

トレードしましたので振り返っていきたいと思います。

目次

USDJPYロング2回

ドル円は画像1枚でまとめました。
個人的には週前半は入れなかったが、見てたら↓チャートの②は15分足で入ってたかなー。上の抵抗帯というか高値も迫ってきていたからスルーするのもありだとは思う。

ドル円に関しては特に難しいとかでもなかったから個人のリスク許容度次第ってところですね!

画像

EURUSDショート

下の画像はエントリーポイントとは全く関係ないけど月曜日時点でのシナリオ。月曜日はショートではなくすでにロングを見据えていました。
シナリオを立てることは大事。

画像

次にエントリーポイントです!↓

画像
画像
画像

4時間足の相場環境は良くなく、レンジの真ん中あたりでの値動きだったけど、15分足で形が整ってきたのでエントリーしました。日足レベルでダブルボトムつけてきたので決済は15分足で、早め早めに手仕舞っていきました。

GBPUSDショート

画像

結果的には微損

もっと上からの↓チャートが理想なのは承知でトレード

画像

BTCUSDロング

まず、今週のBTCUSDは先週のEURUSDとほぼ一緒の局面でした。
のでまずはこちらを参照ください。

今週のトレード結果2024-6/17~6/21
画像

常に売りと買いを考えていた。
4H足で見ると直近では大きく下げていたので潜在的には決済の買い注文が入りやすい所。↓は1時間足。

画像

↑チャートは実際のBTCUSDチャートです。
私が実際にトレードいたのは②と③ですが、①も監視していたら入っていたのかなと思います。入っていたとしても微損でしたが。

②は少し強引なポイントで、根拠は先週のEURUSDのロングとほぼ一緒ですね。リスクが顕在化してフル損切。そこからの③で売った局面も先週のEURUSDと全く一緒で現在も保有中。

画像

基本的には4時間足の安値切り下げ高値切り下げがあれば入ることはできるが全てで勝つことは難しい。②のポイントはETHUSDでは素直に伸びてくれたので、②のポイントも狙っていった。ここまで大きく下落してきたら積極的に決済の買い注文についていきたいから。

ETHUSDロング

次にETHUSDロングは下記のnoteを参照ください。
ETHUSDはきれいな局面だったのかなと思います。

ETHUSDロングエントリー6/27

今週は7回もトレードしました。
主要3通貨に関してはEURUSDとGBPUSDは難しい値動きで、その他の為替も少し見ていましたが個人的には入ることができませんでした。USDJPYもリスクある局面だったと思います。

100億さんも仰っている通り、勝てるのであれば監視通貨を増やすこともありだとは思います。ですが、自分ではできていると思っても実はまだまだだったりして、無駄な損失を被る機会を増やすだけにならないようにしないといけません。

決して簡単ではないですが、来週からもトレード頑張っていきましょう💪

今週は以上です。ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次