具体的な検証方法について(後編)

  • URLをコピーしました!

お疲れさまです。

前編・中編の記事については上記リンクをご覧ください。

これまで、
✅ 前編では「検証の意義」について解説し、
✅ 中編では「過去検証の基本的な進め方」について説明してきました。

では、実際のリアルトレードではどのように検証を進めていけばいいのか?
今回の記事では、その具体的な手順について詳しく解説していきます。

目次

🔹 まずは監視通貨を絞ることが重要

リアルトレードにおける検証で最初に意識すべきなのは、監視する通貨ペアを絞ることです。

お勧めとしては主要3通貨(USDJPY,EURUSD,GBPUSD)です。

その理由は、検証の精度を高めるために、一つの環境に集中する必要があるからです

例えば、複数の通貨ペアを監視しながら検証を進めると、
✅ 環境認識の精度が落ちる
✅ 期待値の高いエントリーポイントを見落とす

といったデメリットが発生します。

一方で、監視通貨を1〜2種類に絞れば、
✅ 環境認識が明確になり、エントリー判断が安定する
✅ トレードの期待値をより正確に測定できる

といったメリットが得られます。

そのため、まずは特定の通貨ペアに集中し、その値動きを徹底的に観察することが、リアルトレードの検証精度を上げる第一歩となります。

FXで勝てていない人は「稼ぐ」ではなく「確立」にフォーカスするべきです。

多くの人がFXを始める理由は、「お金を稼ぎたい」から。

しかし、今勝てていないのであれば、その気持ちは一旦ぐっと抑え、「稼ぐこと」ではなく、

「トレード手法を確立すること」に全エネルギーを注ぐべきです。

また、トレードで利益を出すためには、再現性のある手法が必須です
感覚や運に頼ったトレードを続けている限り、どこかで破綻するのは目に見えています。

手法が確立していない状態で利益を求めても、長期的に見れば負けるだけ。

✅ 過去検証を徹底する
✅ リアルタイムで検証し、期待値を測る
✅ 負けた理由を分析し、手法を改善する

これらを繰り返し、「これなら勝てる」と確信できるトレードルールを作ることが最優先です。

これが、FXで本当に勝てるようになるための唯一の道です。

まあ人間である以上これが中々難しいのですが、😅

次に具体的な過ごし方について会社員の方を例に見ていきたいと思います。

🔹FX学習の最適なルーティン

画像

FXで本当に勝ち続けるためには、 「リアルトレードでの実践」 と 「過去検証による分析」 をバランスよく組み合わせることが効果的だと考えます。

そこで、効率的な学習の流れとして 「平日はリアルトレード中心」、「週末は過去検証メイン」の2つのステップに分けて取り組むことをおすすめしております。

以下会社員の方の学習例です。

📌 平日はリアルトレード中心(1日2時間)

平日にやることはもちろんリアルトレードに全力で挑むことです。

リアルタイムの相場を見ながら、環境認識やエントリーポイントの精度を高めていく。

そして実際にエントリーしたポイントを私と比較、検証していく。

リアルトレードでの日々の振り返りと学習を積み重ねることで、相場への理解が深まり、確実に成長できると考えますので、最低でも2時間くらいは学習に時間を当てたいです。

✅ 1日の振り返り(30分) – その日のトレードを振り返り、反省点や改善点を洗い出す
✅ FX言語化教室のインプット(1時間) – 体系的な知識を吸収し、理論を深める
✅ 明日のシナリオ構築(15分) – 次の日のトレードシナリオを立てる。
✅ 賢人さんの動画視聴(15分) – 賢人さんの考え方を学び、視座を高める

リアルトレードとの向き合い方ですが、この通りでなくても良いとは思いますが、例として参照しときます。↓

あわせて読みたい
【エントリーまでの流れを言語化】 こんにちは。TAKUです。 今回は「エントリーまでの流れ」について 「自分」への戒めとしてもう一度気を引き締めるという意味で書いていこうと思います。 ①シナリオを立...

📌 週末は過去検証メイン(1日10時間)

休日は時間があると思いますので、主に過去検証を取り入れるのもありだと思います。

リアルトレードの経験を活かし、週末に徹底的に検証を行うことで、戦略の精度を向上させる。過去の値動きを振り返ることで、再現性の高いトレードが可能になりますし、練習としても良いと思います。。

ですが、あくまで1週間のリアルトレード振り返りがメインで最優先だとは思っております。

✅ 1週間の振り返り(1時間) – 1週間分のトレードを分析し、課題を整理
✅ 過去検証(8時間) – エントリー・決済ポイントの精査、パターンの洗い出し
✅ 来週のトレードシナリオ作成(1時間) – 未来の相場に備えてシナリオをを立てる

以下以前の記事で参照したものです。

画像

🔹 効率的な学習のカギは「検証と実践のサイクル」

FXで成功するためには、 「検証→改善→実践」 のサイクルを回し続けることが不可欠です。

ただ闇雲にトレードを繰り返すのではなく、 平日は実践で経験を積み、週末に過去検証で修正する という流れを徹底することで、着実に成長できます。

結局は丁寧に一つ一つ思考していくしかありません。

今回はこちらで以上です.ありがとうございました!!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次