【今週のトレード結果/振り返り-7月④】

  • URLをコピーしました!

お疲れ様です。

7月も残りわずかとなってきましたね。

今年も残り5か月となりましたが、皆さんFXの調子はどうでしょうか?
今年でFXの検証や学習を終えて手法を確立すれば、2025年は大きく資産を増やすことができるので残りも頑張っていきましょう💪

私も頑張ります。

では今週のトレード結果です。

今週は

USDJPY0回
EURUSD0回
GBPUSD2回
USDCHF3回

トレードしました。

エントリー通貨はかなり偏っていますが、振り返ってみても妥当かなと思った次第です。

目次

GBPUSDのトレード

GBPUSDショートトレード①

まずは簡単に今週の上位足相場環境を振り返っていきます。
↓チャートは今週のGBPUSDの上位足相場環境ですが、今週は週を通して戻り売りを狙っていきたい局面でしたね。

画像
画像

そして私が実際にエントリーしたポイントは①②の二つです。
↑チャートを見てもらえばわかる通り今回の売りは強力なラインに抑えられてのトレードとなります。
加えて日足の相場環境からも日足MAまでの乖離を埋めてくる局面だったかと思います。
では一つずつ確認していきましょう。

画像

↑チャートは日足です。
先週までで、週足レベルでもかなり上昇してきました。
また、今週は先週の日足での短期的な安値切り上げポイントでレジサポ転換してきたので売りに優位性がある局面でした。
ですが、ラインを遡ってみると、直下にはラインも控えており、安値切り上げてくる可能性や、値動きが汚くなる可能性のある局面だったのかなと思います。

画像

↑チャートは4H足です。
4H足で見ると、上は抵抗帯に抑えられて、下には抵抗帯が控えています。
ですが、基本的にはリスク抑えることができれば積極的に仕掛けていきたい局面でした。

画像

↑チャートはエントリー足です。
チャートを見ても分かる通り4H足での高値切り下げポイントが抵抗帯にきれいに抑えられています。
ここまできれいに抑えられてくると損切になるリスクも少なく、多少もみ合っても結局は落ちていくしかない、値動きになりやすいのかなと思います。

またMA等については↓の記事で個人的見解を解説していますのでこちらをご参照ください。

あわせて読みたい
【MAの傾きについて(昨日のGBPUSDショートトレード)】 お疲れさまです。 今回は昨日GBPUSDをショートしたのですが下記のポイントについて「1HMAの向きについては気にしないのか」という質問をいただきましたので個人的見解を...

GBPUSDショートトレード②

画像

もう一度高値を抑えられてきました。

画像

その中で1H足でも短期的な高値を切り下げてきたので、(15分足ではダブルトップ)売り注文をいれました。

画像

個人的には↑チャートのようにもう少ししっかりと高値切り下げてきてほしかったですが、15H足の形が良かったのと、前回の押し目を同時に抜けてくるタイミングだったので、エントリーしました。

USDCHF

画像

↑チャートは直近の4H足です。
4H足で仕掛けたところはこんな感じです。個人的には非常に仕掛けやすい相場環境だったのかなと思いますが、どうでしょうか。

あわせて読みたい
【直近のAUDUSD,USDCHFリアルトレードとその他もろもろ考察】 こんばんわ! 週末にしっかりまとめますが、ここでは直近のリアルトレードについて簡単に共有いたします。🙇 AUDUSDショート7/16 USDCHFショート7/17 きれいにフラクタ...

↑チャートにも記していますが、上位足相場環境は下降トレンドできれいに落ちてきていました。
なので週前半は日足レベルでの高値切り下げ形成を取りに行くトレード。
週後半は日足と順方向にトレードをすることができました。↓

画像
画像
画像
画像

ロングのエントリーポイントは↑チャート、1か所目は少し遅れて入ったが、増し玉も狙っていた、実際に次の日の昼くらいに増し玉のタイミング(もう一度4H足での安値切り上げを見せてきたので15H足でエントリーしました。

上には抵抗帯と日足での高値切り下げポイントも形成してくる可能性があったので、気を付けていきたい所でした。結果的には節目で半決済して残りは安値割れで決済しました。100億円トレーダーさんや他の方も入っている方が多く比較的入りやすかったのではないでしょうか?

あわせて読みたい
【昨日のリアルトレード】 お疲れ様です。 週末にしっかりと確認するので、簡単に共有いたします まずは、GBPUSD!1H足の高値切り下げは甘かったですが、決済は指標?でかなり滑ってしましました。...

次に売りのポイントです。

画像
画像

↑チャートはUSDCHFの4H足です。
4H足でみても日足での高値切り下げはきれいにレジサポ、トレンドラインにも抑えられてきました。
また、4H足で見ても、ほぼレジサポされて(少し足りなかったが)①②③でワンクッショングランビル第三波のポイントでした。
ですが、直下には日足での抵抗もありましたので注意がいる局面でした。

画像

↑チャートはエントリー足の15分足です。
15分足でみてもかなり水平ライン効いている事と1H足MAにも抑えられ15分足MAも収束から拡散してくる局面でした。
ですが、直下には赤ラインの抵抗があったので跳ね返されたら最悪建値で切るシナリオを立てていました。

画像
画像
画像

結果的には日足でのチャネルラインで半決済して、残りはダウ崩れで全決済いたしました。

USDCHFについては以上です。

今週はUSDJPYとEURUSDは仕掛けることができませんでしたが、他の通貨でかなり利益を上げることができたので良かったのかなと思います。
たまたまかな?(⌒∇⌒)
ちなみにBTCUSDも狙っていたのですが、朝起きれなくて、昼確認したらもうすでに下行っちゃってました😢
100億さんやみんなトレードされてましたし💦

そういうことで今週は以上です。7月もお疲れさまでした!!

8月もチャートの本質をできるだけわかりやすく言語化していきたいと思いますので、よろしくお願い致します🙇‍♂️

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次