今週もお疲れさまでした。
今週は
USDJPY2回
EURUSD2回
GBPUSD1回
AUDUSD1回
日経1回
の計7回トレードしました(⌒∇⌒)
今週は1週間で7回とかなりエントリー回数が多くなりました。
無駄なトレードが増えては本末転倒ですが、エントリー回数は多ければ多いほど良いです。当たり前ですが。
勝率80%でも、年で10回しかトレードできないのであれば、収支はブレます。
何百何千のトレード検証の結果、ある程度自分のトレードの勝率やRRが求められているはずです。
大学の講義で確率分母の100倍の試行回数をこなせば、95%の確率で誤差±20%以内の確率になり、確率分母の400倍の試行回数をこなせば、95%の確率で誤差±10%以内の確率になると習った気がします。
確か信頼区間や信頼度の分野あたりです。
信頼度の公式もあった気がしますので、気になる方は確率統計について学習してみるのも面白いかもしれません。
では簡単にトレード結果について振り返っていきます💪
USDJPYのトレード9/30(月曜日),10/2(水曜日)
9/30のドル円は指標後のトレードです。
1H足での高値切り下げはかなり甘かったですが、日足でも認識できるラインにしっかりと抑えられてきましたので少し強引ですが仕掛けていきました。
節目で半決済して残りはほぼ建値で全決済しました。
金曜日には大きくドル円は下落したので節目に支えられればさらにもう一段の伸びを狙える局面だったのかなと思います。
決済は節目で半決済して残りはダウ崩れで全決済しました。

次に10/2のドル円のトレード。↓チャート。
このトレードはかなり多くの方がトレードされていた印象。
日足MAに対して4HMAがグランビル3波。4HMAに対して1HMAがグランビル第3波。1HMAに対して15分足MAに対してグランビル第三波。
グランビルのグランビルのグランビル。

EURUSDのトレード10/2,10/3
EURUSDも二回トレードしました。
1H足は伸びきっているがしっかり節目に抑えられてきたので、15分足レベルでトレード。
1HMAもかなり伸びきっているので、半ロットで仕掛けましたが、少し強引だったか。一段損切ラインを引き下げることができずにフル損切となりました。

↓チャートは10/3のEURUSD。
週中はEURUSDも仕掛けることができました。
きれいにフラクタル構造になっていますね。
結果的にはあまり伸びず、GBPUSDの方が指標で伸びてしまったが仕方がない所だったか。
抵抗帯にしっかりと抑えられたからといって、大きく伸びるか伸びないかはまた、別問題なので。
ここはおそらく賢人さんもトレードしているだろうというポイントではないでしょうか。

GBPUSDのトレード(月曜日)
月曜日のGBPUSDショートトレード。
特にパーソナルで教えている方で中級者以上の方々にはここはぜひ仕掛けていただきたいポイントだった。
仕掛けることができないのには何か理由があるはず。
手法の理解ができていないのか、何か気になるところがあったのか、準備不足か、ただただ多忙だったのか。
主要3通貨の王道のポイントは損切になろうがならまいがしっかりと仕掛けていかないといけない。
だからこそのまずは主要3通貨を推奨しています。
見逃した方はしっかりと次週に繋げていきましょう💪

AUDUSDのトレード
こちらのエントリーについてはかなり多くの方が仕掛けていた印象。
基本的には主要3通貨しか仕掛けない方針だが、ここは見ていたので仕掛けました。
月曜日のGBPUSDと非常に似ている4H足環境だった。

ちなみに決済は金曜日の雇用統計前で全決済しました。

NIKKEIロングトレード
雇用統計もある日だったが、日足相場環境からかなり良い相場だったのでエントリー。雇用統計前に全決済しました。

トレード結果とまとめ。
今週は7回トレードして6勝1負の85.4%。
今週はトレード回数も多かったので簡単に振り返りました。
トレードチャンスが少ない時は週1,2回の時もあるが、今週のように多くのチャンスがあるときもある。
週単位でのトレード回数はともかく月単位でもトレード回数はブレるので月収支もかなりブレる。
だがチャンスがあるかないかは分からないので毎日しっかりシナリオを立てることが重要。
トレード回数が多かったのはあくまで結果論。
また資金増加率のブレについて、増加率は指標完全無視の方が高いかもしれないが、下振れの下振れを食らったときの証拠金のドローダウンはかなりきつい。運で片付ければそれまでだが、できるだけ運要素を減らしていきたい。つまりは緩やかにでも、着実に資金を増加させていきたいので、最近は雇用統計などの際には指標前に決済するようにしている。
指標の取り扱いについては各々の判断ですね!
今週は以上です!ありがとうございました🙇